大掃除の負担を減らす!毎日の「小掃除」を効率よくこなす家づくりのコツ

詳しく知りたい住宅性能

せっかくのマイホーム。
住み始めてからも、いつまでも綺麗な状態を保ちたいですよね。
「掃除は苦手」「家が片付かない」と悩む方は多いですが、実はちょっとした工夫で、掃除の負担はぐっと減ります!
今回は、毎日の掃除がはかどる家づくりの工夫をご紹介します。

 

小掃除がはかどる家づくりのポイント7選

小掃除(こそうじ)とは、毎日のちょっとした掃除のことです。
がんばらない小掃除を小まめにすることで、大掃除の負担もぐっと減ります◎
 
家づくりでは、小掃除がはかどる工夫を取り入れましょう。
 
 

適材適所な収納を設ける

 
 
モノが散らかっていると、一気に掃除がおっくうになります。
そもそも、モノが散らからないよう工夫することが大事◎
 
ポイントは、適材適所な収納を作ることです!
 
シューズクロークやパントリー、ファミリークロークなど、収納したいモノの量や大きさを踏まえて収納計画を立てましょう。
 
また、洗面所やリビングは、意外としまいたいモノが多く、散らかりがちな場所。
洗面所収納とリビング収納もあると便利です◎
 
 

掃除用具の収納場所を決める

掃除しようと思ったら、掃除機が充電されてなかった。
掃除用具を出すまでがおっくう。
 
こんなちょっとしたことも、掃除のやる気がなくなる原因に。
 
収納の中にコンセントをつけ、掃除機を充電しながら収納できるようにすると、思い立った時にすぐ掃除ができます◎
ルンバを使うなら、階段下などを活用して、ルンバ基地を作っておきましょう。
 
 

照明はポイント使いで

 
家づくりをしていると、おしゃれな照明を採用したくなるもの。
しかし、シェードにホコリがたまったり、ダクトレールが汚れたり、照明の掃除は意外と大変です。
 
掃除のことも考慮して、おしゃれな照明はポイント使いすると良いでしょう◎
 
 

コンセント計画は念入りに

たこ足配線になると、ホコリもたまりやすく、掃除が面倒になります。
たこ足配線にならないよう、どこで何を充電するかをイメージしながら、コンセント配置を決めることが重要です!
 
ソファに寝ころがってスマホを使うことが多いなら、ソファの近くにコンセントをつけたり。
トースターやケトルなど、家電を置く場所を決めて、必要なコンセントの数を確保したり。
実際のライフスタイルをイメージしてみてください◎
 
 

レールを減らす

開けっ放しにしておける引き戸は、生活動線や掃除動線をスムーズにしてくれる効果が。
 
しかし、床にレールがあると、レールにたまったホコリの掃除が大変です。
上吊り戸を採用するなど、レールをなくす工夫も取り入れましょう◎
 
 

回遊動線にする

廊下を減らし、ぐるぐると回遊できる動線にすると、行き止まりがないため掃除機をかけやすくなります。
回遊動線なら、行きつ戻りつする必要がないので、効率的に掃除できます!
 
 

掃除しやすい設備を選ぶ

 
 
最近では、掃除のしやすさを追求した水廻り設備も増えてきています
レンジフードや排水溝などは、メンテナンスのしやすさをよく確認しましょう。
 
ショールームで素敵なデザインを見ると即決したくなりますが、住宅会社の担当者のアドバイスも踏まえて、ストレスなく長く使える設備を選ぶことが大切です。
 
 

毎日の小掃除(こそうじ)が大掃除の負担を減らす

 
 
せっかくおしゃれなマイホームを建てても、収納が足りなかったり、掃除がしにくかったりすると、綺麗な状態は保てません。
 
憧れのマイホームで快適な暮らしを実現するには、掃除のしやすい家にすることが重要です◎
 
家づくりの段階から、しっかり掃除について考慮し、工夫を取り入れておくと、美しい我が家を維持しやすくなります!
 
毎日の小掃除がしやすい家だと、年末の大掃除の負担もぐっと減りますよ◎
SHARE
まず何をしたらいいか、分からない方に!

うちマッチ

コンシェルジュ