収納スペースを上手につくるコツ|家づくり計画時篇

間取りのアイデア

建てたばかりの新築は部屋も整理整頓されていますが、住むにつれ物が増えていくもの。
だんだん、片付かなくなって、収集がつかない!なんてことって結構あります…。
せっかく家を建てるなら、スッキリしたお部屋をキープしたい!

ということで今回は、新築マイホームを「片付く家」にするための収納計画のポイントを解説します。

 

収納スペースはどのくらい必要?

 
家づくりを経験した人の後悔ポイントとして、挙げられるのが「収納計画」について。
中でも、「収納量が足りなかった!」という声がたくさんあります。
 
持ち物は、当然、家に住む期間と比例して増えていきます。
一生暮らすマイホームなら、今の収納量にプラスアルファのスペースを取っておきましょう。
 
今後家族が増えることがあれば、さらに収納スペースが必要になることも。
余裕のある収納計画にすることが大切です。
 
 

生活動線に沿った収納計画を立てよう! 

 
せっかく収納スペースをたくさん確保しても、いざ住むとなると、使う場所としまう場所が遠くて結局「出しっぱなし」に…。
生活動線をしっかりイメージして、『「使う」と「しまう」をセットにする』を必ず意識して、収納計画を建てましょう。
 
 

リビングに収納スペースを作る

 
どうしても散らかりがちなリビング内に、収納スペースを作ります。
オススメは、ちょっとした物を置けるカウンター収納や、生活感を隠せて収納力もバツグンの壁面収納
 
メインで生活する場所の近くに収納を作ると、片付けに対する心理的なハードルはぐっと下がります。
これなら、家族みんなが片付けに参加しやすいという効果も期待できそう!
 
また、子供の「自分専用スペース」があると、自然と片づけ習慣が身につきます。
お絵描きセットやランドセルを置くスペースを作るなど、ものの管理を子供にゆだねてみてください。
 
「自分専用スペース」をきっかけに、片付けや掃除に興味を持つかも・・・!?
 
 

隠す収納「パントリー」で生活感を隠す

食材や家電など、置くものが多いキッチン。
どうしても生活感が出ちゃうのが悩みの種…。
 
そんな時は、「隠す収納」を取り入れるとGOOD!
「隠す収納」は、食材やキッチン家電をたっぷり収納できるパントリーなど。
 
しまった物が外から見えないので、トイレットペーパーやペット用品など、ストック置き場としても大活躍。
また、冷蔵庫をパントリーに収納してしまうのもオススメです。
一気に生活感を無くせて、キッチンがスッキリして見えます。
 
 

土間収納は広めがオススメ

広めの土間収納を作ると、靴だけでなく傘やベビーカーも収納できてとっても便利。
 
濡れたままの雨がっぱや、コートをかけておくにも使えます。
自転車など外で使うオモチャを土間収納に片付ければ、雨の日も濡れてしまう心配なし
 
そのほか、ペットのお散歩セットや鍵を置いておくのにも使えそう。
外出で必要なものを土間収納に集約しておけば、お出かけ前のバタバタを解消できます。
 
また、アウトドアが好きなら、ゴルフバッグやキャンプ道具を置くのもオススメ。
 
 

「洗濯→室内干し→クローゼット」は短い距離で完結させる

 
重い洗濯物を持って移動するって、地味にツライ…。
洗濯機〜物干しスペース、収納までの動線が長いと、家事の負担を大きく感じます。
 
そこで、ファミリークローゼットと室内干しスペースを洗濯機の近くに作り「洗濯→室内干し→クローゼット」の距離をできるだけ短くしてみましょう。
 
「洗う・干す・片付ける」を短い距離で完結させるイメージです。
 
 
ちなみに、ファミリークローゼットが1階にあると、
・2階までパジャマを取りに行く必要がなかったり
・帰宅後に制服を脱いだあと、1階のファミリークローゼットにそのまましまっておけたり
たくさんのメリットがあります!
 
 

デッドスペースを収納に変えて有効活用

収納を多くとると、部屋が狭くなってしまう・・・?
なんて悩みも、「デッドスペースを収納に変えてしまう」ことで、解決するかもしれません。
 
デッドスペースとは、有効活用されていないムダなスペースのこと。
そんなデッドスペースを活用する方法をまとめました。
 
まず注目のデッドスペースは、階段下。
大きさの異なる掃除用具や、ロボット掃除機の充電スペースにピッタリ。
子供が小さい時は秘密基地のような遊び場として活用し、大きくなってから収納に変えるのも◎。
 
また、屋根裏にも注目。
使用頻度の高くないものをしまう場所として重宝します。
お下がりの服や思い出の品など、使わないものは屋根裏に収納しちゃいましょう。
 
 

まとめ

片づけが苦手だと思っていても、実は間取りのせい、なんてこともあるかも?
 
自分たちのライフスタイルに合った収納量・収納場所を確保して、スッキリ片付く家を建てましょう!
考える時は、家族で実際の生活をイメージしながら、楽しく計画してみてくださいね。
 
SHARE
まず何をしたらいいか、分からない方に!

うちマッチ

コンシェルジュ